
あけましておめでとうございます。\r\n1月1日のホームパーティーの1ショットです。大人総勢18名子供8名の大宴会でした。\r\n今年の私のモットーは「人に喜びを与えるのが人生最大の喜びである」を肝に銘じつつ、決して人様に媚びることなく一日一日を新たに過ごすことです。\r\n日本が日本たり得る事と皆様の健康をお祈りしつつ新年のご挨拶といたします。\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n
あけましておめでとうございます。\r\n1月1日のホームパーティーの1ショットです。大人総勢18名子供8名の大宴会でした。\r\n今年の私のモットーは「人に喜びを与えるのが人生最大の喜びである」を肝に銘じつつ、決して人様に媚びることなく一日一日を新たに過ごすことです。\r\n日本が日本たり得る事と皆様の健康をお祈りしつつ新年のご挨拶といたします。\r\n\r\n\r\n \r\n\r\n
タジン鍋を今年の春から提供しています。秋田のメインは「きりたんぽ鍋」ですが、タジン鍋の野菜はとてもおいしく食べられます。\r\n【HP改装と新プラン】\r\n 宿泊料金の大幅見直しとお勧めプランを入れ替えました。一押しは「駐車場無料+飲み物付の2食付き」です。夕食は内容充実の4品、朝食3品です。素泊まり最安値は3150円!秋田市で一番安い宿を目指します。ドンキホーテと同じく他より高かったら、そこより5%安くします。
今年最後のお泊りツーリングを21日から2泊3日で挙行しました。13号から広域農道経由で吾妻スカイラインを走り会津若松に1泊。翌日49号を新潟方面に向かい阿賀野川を越えて459号線に入り、宮古を目指しました。「いしいのそば」は会津若松のフジグランドホテルの総支配人星野孝人さんに教えてもらいました。彼のブログは人気があります。是非ご覧ください。水そば、塩そば、そば粉で揚げたてんぷらは最高でした。2500円のそばが3杯付くコースを堪能しましたが、料金以上の内容がありました。ご主人は88歳!シベリア抑留体験を持つ方ですが、人当たりが良くてそれがおそばの味に出ているのだと思います。帰りは108号線東鳴子温泉から山側に1キロほど進んだ「蕎壽庵」というお店で「辛味大根そば・大盛り」1200円を頂きました。総走行距離1020キロの中身の濃いツーリングでした。\r\n【2食付き特別プラン】\r\n 駐車料金無料・ウェルカムドリンク付き\r\n 6100円~\r\n お申し込みは電話か当館HPでどうぞ
10年ほど前に買った「足裏指圧機」です。殆どの方は余りの痛さに途中でやめてしまいますが、土踏まずを10分ほど指圧すると、私の場合は熟睡できます。たまに、目覚まし時計の音に気付かない程です。眠りの浅い方、熟睡したい方は是非お試しください。ロビーに置いてます。使用料は無料です。熟睡マシーンとして、復活させました。
8月30日秋田から盛岡→宮古→八戸と走り夜行のフェリーに乗り、翌朝苫小牧上陸。日高自動車道で、夕張まで、占冠(シムカップ)からまた自動車道で足寄まで行き、阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖を回り網走で1泊しました。宿は「アニマの里」、ここは絶対お勧めです。2食付き6300円で夕食・朝食ともに大満足でした。翌日は上川から層雲峡を通り、苫小牧東港まで走りました。全走行距離1386キロ、マジェスティの平均燃費は34,8キロでした。同行者は昨年竜飛まで一緒に行った男鹿温泉「雄山閣」の山本君です。あ~また行きたいな。
8月15日、千葉から来た友人と男鹿半島を一日がかりで回りました。やっぱり男鹿半島はいいです。波が高くて遊覧船に乗れなかったのは残念でした。写真は男鹿真山伝承館のナマハゲの実演です。この日は大入りの満員でした。方言での掛け合いがとても面白いです。五社堂、ゴジラ岩、温泉入浴、寒風山、入道崎と一日コースでした。お昼は入道崎の「美野幸」さんの石焼き定食で絶品でした。ここの「男鹿焼きそば」もお勧めです。\r\n【訳あり2食付きプラン】\r\n 「当館で一番眺めが悪くて、隣が共同トイレの和室4.5畳洗面トイレ別」2食付き5500円 窓を開けると隣の建物の壁が見えます。2室。ネットでお申し込みください。\r\n【素泊まり最安値!電話か当館HPでのみ受付】\r\n 和室4.5畳、6畳(いずれもバストイレ別・6畳に禁煙室有り)1名3500円
「美弥」さんは絶対お勧めの郷土料理店です。10年以上郷土料理を召し上がりたいお客様を紹介してますが、皆様全員満足して戻ってきます。御店の雰囲気、気さくなママさん、腕の達者な親子の板前と三拍子そろってます。値段も手ごろなので、当館で朝食だけの方は是非行ってみてください。\r\n【大曲花火空室情報】\r\n \r\n 大曲花火はおかげさまで満室になりました。ありがとうございます。
開店から通い始めて、20年近くになりました。今のお店はJR秋田駅のすぐ近くで、2年前の4月に移転しました。お勧めメニューは「おさしみ」「さつまあげ」「豆腐ステーキ」などたくさんあります。もつ焼きもいい材料を使っているのでとてもおいしいです。レバ刺しは鮮度の高いものが入った時だけ口にできます。さつまあげは是非召し上がってください。ふわふわ熱々の食感が最高です。私は普段お刺身2種と日本酒熱燗2合が定番コースです。当館のおなじみさんにも勧めますが、皆さん喜んで戻ってきます。マスターは気さくな人で、悦ちゃんという女性も秋田弁がとてもいいです。\r\n【竿燈祭り・大曲花火予約受付中】\r\n 竿燈祭り 3日残り1室、4日4室、5日2室、6 日満室 7月6日現在\r\n 楽天料金より割安になってます。\r\n 大曲花火空室情報 \r\n 6畳(バストイレ別)1室が空きました。 喫煙室。 2名お一人5250円 3名お一人4725円\r\n 8畳(バストイレ付)2名お一人7350円 3名 お一人6300円 4名お一人5775円
旧協和町船岡の山谷ご夫妻が丹精込めたアスパラです。まだはしりのため収穫量は少ないのですが、これから当館の食卓をにぎわすことになります。ご主人は私が高校生のころからソフトテニスの付き合いがあり、20数年前は一緒にバイクで北海道、津軽半島、下北半島、三陸海岸、信州と走り回りました。退職後自宅横を畑にしてます。自宅裏の竹林で採れる筍もおいしいです。\r\n【竿燈・大曲花火受付中】\r\n 楽天トラベルではまだ一部のお部屋しか受け付けておりませんが、電話、当館HPの直接予約で楽天トラベルさんより低料金で受付中です。\r\n【生ビールサービス】\r\n 当館HPより2食付きか朝食付きでお申し込みの方には湯上り生ビールを1杯無料サービスします。毎日サーバーを洗浄しているので、おいしいと評判です。(除・竿燈祭り 大曲花火)
4月初めに三女が勤めている比内や中野北口店へ親友と長女の三人で行きました。桜が満開でお料理もお酒もおいしくて少し度を過ごしてしまいました。前列真中が三女、右が長女、奥がフランス語と英語が堪能な私より年上ですが37年来の親友です。比内地鶏の焼き鳥がとってもおいしくて、秋田の日本酒も揃えていてまた行きたくなるお店でした。\r\n【竿燈祭り・大曲花火受付中】\r\n 楽天トラベル上ではまだ一部の部屋しか受けておりませんが、直接申込みでは楽天さんより安い料金で受付中です。当館HPかお電話でお問い合わせください。
[ 224件中 161-170件目] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23